7/15~8/31西積丹で夏休みの特別体験!さかずきテラス海の家《ウニ剥き体験》と《豪快!海鮮丼の昼食》現地集合!

大人(中学生以上)

5,700円

小人(小学生)

5,500円
●他では出来ない貴重な水産体験。とびきり新鮮な生ウニをお召し上がり下さい。 ●絶景の弁天島海岸で、青い海と癒しのお時間をお過ごし下さい!
空き状況

参加出発希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。

2023年06月
27
-
28
-
29
-
30
-
31
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
21
-
22
-
23
-
24
-
25
-
26
-
27
-
28
-
29
-
30
-
2023年07月
24
-
25
-
26
-
27
-
28
-
29
-
30
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
16
17
18
-
19
-
20
21
22
23
-
24
25
26
-
27
28
29
30
31
1
2
3
4

空き状況: 即時予約可 / リクエスト予約可 / × 空きなし / - 受付対象外

※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。リクエスト予約は仮予約の状態となります。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。
※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。

支払い方法、キャンセルについて

お支払方法現地払い
事前クレジットカード決済
お支払い方法の補足・詳細ご参加日の当日払いご希望の方は、現地係員まで直接、現金またはスマホ決済 PAYPAYにてお支払い下さい。
キャンセル締切旅行および体験の1日前の17:00まで
キャンセル規定参加日の7日~2日前: 旅行代金および体験料金の30%
参加日の1日前: 旅行代金および体験料金の40%
参加日の当日: 旅行代金および体験料金の50%
参加日の無連絡キャンセル: 旅行代金および体験料金の100%
詳細情報

7/15~8/31西積丹で夏休みの特別体験!さかずきテラス海の家《ウニ剥き体験》と《豪快!海鮮丼の昼食》現地集合!

【体験とお食事内容】 現地集合(住所/古宇郡泊村大字興志内村字茂岩 さかずきテラス海の家 11:00集合)     (※集合時間に間に合わない場合は、事前にご連絡下さい。)     (※自家用車の無料専用駐車場ございます。)       ↓ アウトドア&シーフードガイドによる、ウニの生態等に関する簡単なレクチャー(10分)。 【ウニ割り剥き体験 お一人様3個】ガイドの指導のもと悪戦苦闘?でお楽しみ下さい。(約25分) ※丼の半分近くの量(約40グラムのウニ)が採れますよ。)       ↓ 一時、休憩。周辺の美しい弁天島周辺散策でお楽しみ下さい。(約20分)       ↓ 自慢の海鮮9種丼のご昼食を。(ご自分で割り剥きしたウニも一緒にご賞味。) メニューは、  ①ご自身で剥いたエゾムラサキウニ3個分のウニ刺し(丼に一緒にのせると良いですよ)  ②海鮮3種の丼(以下の3タイプの中から、1つお選びください。B・Cの追加料金は、当日現地にてお支払いいただきます。)  Aプラン→ 通常の海鮮丼 9点盛り  Bアップグレードプラン→ 600円追加で、A海鮮丼→ウニ付海鮮丼10種盛りに変更  Cアップグレードプラン→ 2,000円追加で、A海鮮丼→ウニ丼(100グラム)に変更    ④浜汁(あら汁)+小鉢   ↓ お食事後は、随時自由解散。   ↓ 13:00頃 お気を付けてお帰り下さい。

開催期間2023年7月15日〜2023年8月31日
所要時間2時間0分
料金に含まれるもの●ウニ割り剥き体験費用(専用備品道具代金、殻付き生ウニ3個付)、海鮮丼またはウニ丼のご昼食代金(浜汁付)、アウトドア&フードガイド費用、旅行傷害保険代金、消費税。
1予約あたりの予約可能人数2人〜6人
集合場所 茂岩海岸 さかずきテラス海の家
〒045-0205
北海道古宇郡泊村興志内村字茂岩
札幌市内からお車で1時間55分
体験場所茂岩海岸 さかずきテラス海の家
〒045-0205
北海道古宇郡泊村興志内村字茂岩
札幌市内からお車で1時間55分
対象年齢7歳〜80歳
服装
持ち物
注意事項・その他●各施設では、新型コロナウイルス感染症等の対策につきまして、各関係機関のガイドラインに従い、消毒、手洗い、検温等を徹底致しております。お客様におかれましても、手指消毒等のご協力をお願い致します。(マスクの着用は任意です。) ●先着14名様限定  ●最少催行人員/4名様
Copyright © BlueTourismHokkaido All rights reserved